念願のかこさとしふるさと絵本館へ!
子供の時から、かこさとしさんの絵本が大好きで
特に『だるまちゃん』シリーズのお話は100回以上は読んでると思います。
(子供達に読み聞かせたのを入れるともっとかも!)
前からかこさとしさんの絵本館に行ってみたかったんやけど
越前市ってめっちゃ遠いし・・・って思ってたら・・・。
なんと高島市から1時間ほどで行けるとか。
(Tさんが調べてくれた)
で、さっそく連れて行ってもらいました!
いきなりだるまちゃんの遊具があって、テンション上がる⤴
入り口には木彫りのだるまちゃんが!!!
入ってすぐのところにもてんぐちゃん、だるまちゃん、かみなりちゃんが!!!
めっちゃかわいい~✨
めっちゃ楽しい~✨
私も記念にパチリ📸
絵本館の1階は撮影OKとのことで、写真を撮らせてもらいました(≧▽≦)
かこさんの絵があちらこちらにあって、めっちゃ楽しい~✨
からすのパンやさんコーナーもあって楽し過ぎる~
からすのパンやさんの再現コーナーもありました!
私もからすに変身しました(笑)
↑ 絵本館のスタッフの方が、写真を撮ってくれました(≧▽≦)
大人だけで来てたんは、私たちだけやったけど😂
めっちゃ楽しめました~。
トイレの入り口の絵もかわいい~。
外に出ても色々とかわいい絵が。
↑ これは『ケンケンパー』するやつやなぁ。
たしかだるまちゃんとかみなりちゃんの絵本に出てくると思う!
石で出来た絵本も。
紙芝居風の絵本も。
楽しい仕掛けがいっぱい!
2階はかこさとしさんの原画などがありました。
めちゃくちゃ楽しめたのに、なんと入館料は無料です😲
なんか申し訳ないし(って言いながら欲しかっただけなんやけど😂)
かこさとしさんグッズを大人買いしました✨
だるまちゃんとかみなりちゃんのトートバッグ2種類と
かみなりちゃんの時計と
からすのパンやさんのポーチを購入。
このだるまちゃんとかみなりちゃんが笑ってる絵、めっちゃ好き!
こっちまで笑顔になるわ~😄
越前の和紙で出来たかみなりちゃんの時計は一目惚れ。
これ見て、毎日笑顔で過ごそ~。
ほんま、楽しいところでした。
絵本館の隣に『だるまちゃん広場』っていう公園があったんやけど
この暑さで行けず・・・。
(誰もおらんかった)
今度は涼しい時に行って、公園も散歩したいなぁ~。
「ただ、こどもたちのために かこさとし 最後の記録」
子供の頃からだるまちゃんシリーズの絵本が好きやったんもあるけど
何年か前にNHKのプロフェッショナル・仕事の流儀で
「ただ、こどもたちのために かこさとし 最後の記録」が放送されてて
それを見てから、ますますかこさとしさんのファンになりました。
この番組で亡くなるぎりぎりまで絵本を描いている姿が記録されていました。
当時、一人でこの番組を見てたんやけど、大号泣(´;ω;`)ウゥゥ
こんなにもこどもの事を思って絵本を描いてはったんや
だからみんなかこさんの絵本が好きなんや
っていうのがよくわかりました(´;ω;`)ウゥゥ
事務所(仕事場)のキッズコーナーにはかこさんの絵本はこの4冊を置いてます。
だるまちゃんとてんぐちゃんは娘が小さい時に読んでたから20年ぐらい前かも💦
何年経っても、何回読んでもやっぱりかこさんの絵本は楽しくなる。
小さかった時の娘と息子を連れて行きたい
かこさとしふるさと絵本館は2013年に開館したそうです。
娘や息子が小さかった時にもしあったら
連れてきたかったなぁ~。
絵本もめちゃくちゃ置いてあって読み放題やし
絵本好きの二人はめちゃくちゃ楽しんだやろな。
楽しんでる2人の姿を見たかったな。
最近更年期のせいか、こうやってちょっとセンチメンタルなってしまいます(´;ω;`)ウゥゥ
小さかった頃の娘と息子に会いたいなぁ・・・。
大人になってからでも喜ぶかもしれんし、今度誘ってみよ(笑)
↓ にほんブログ村・ランキングに参加しています。