『ヨシタケシンスケ展かもしれない』を観に伊丹ミュージアムへ。

絶対行きたかった、『ヨシタケシンスケ展かもしれない』に行ってきました☺
予約をしたのが7月なんやけど、どの日も予約がいっぱいで
ギリギリ予約を取れた感じ💦
もうちょっと遅かったら取られへんかったかも💦
紀伊国屋で立ち読みして号泣した絵本
ヨシタケシンスケさんを知ったんは1年ぐらい前です。
紀伊國屋書店でブラブラしてた時に1冊の絵本が目に留まりました。

『あんなに あんなに』って絵本です。
何気なく立ち読みしてみたら・・・。
涙が止まらんくなってしまった😭
たぶん、周りにおった人はびっくりしたと思う💦
ヨシタケシンスケさんの他の本もそうなんやけど
子供のしぐさや表情がリアルやし、書いてある言葉もすごくいい✨
他の絵本も読んでめっちゃファンになりました。
『あんなに あんなに』はYoutubeで1冊まるごと公開されてます↓
今までに観たことない、おもしろい展覧会🤣
たぶん、めっちゃ面白いんやろなぁ~って思ってたんやけど・・・。
めちゃくちゃ面白かった!

案内もこんな感じ🤣

受付の看板も

会場に入る前の看板も

会場に入ってからも、なんか『クスッ』って笑ってしまいます(≧▽≦)

会場内も写真がOKやったんで、いっぱい撮らせてもらいました。

自分の顔がリンゴになる鏡があったり

ヨシタケさんが今まで描いたメモが展示してありました。

メモも全部読んでいきたかったけど、約2000枚も展示されてます(゚д゚)!

絵本の原画も観れました。

この『このあとどうしちゃおう』の絵本も良かった✨
『死ぬ』ことがちょっと怖くなくなるお話。(むしろ、ちょっと楽しみになるかも)
他にもいっぱい面白いモノがありました。



大学時代に作ったオブジェとかも展示されてました。

ヨシタケシンスケさんの世界、めちゃくちゃ好き。

私もなんかの展覧会できたらいいなぁ~(笑)

最後の出口までおもしろい(≧▽≦)
あんまり乗り気じゃなかったTさんも結構楽しんでたし(笑)

ミュージアムショップの案内もこんなん↑(笑)

めっちゃ買ってしまいました(笑)

このクリアファイルを見た瞬間
小学生やった息子のランドセルの底に
ぐちゃぐちゃになった何か月も前のお手紙が大量にあったんを思い出した🤣
お客さんに渡し忘れた資料を渡すときとか、仕事で使おう(笑)
↓ にほんブログ村・ランキングに参加しています。
↓ ミニマリストの生活が見れます!みんな凄い✨
人気ブログランキング
↓ 色々な人の節約生活が見れます!
↓ ミニマリスト生活&シンプルライフが見れます!