金融リテラシー無さすぎ!『投資信託』さえ、何か知らんかった・・・。
金融リテラシーが無さ過ぎて、40代後半まで『投資』を全くしたことがなかった(;・∀・)
『NISA』って何?『イデコ』って何?国内株式?海外株式?債券?投資信託?ETF?
全ての事がわからんかった40代後半。
投資は少しでも長期でする方がいいらしく、ほんまやったらもっと早くやった方がええんかもしれんけど・・。
4年程前から、色々と勉強し3年前にイデコを2年前に積み立てNISAを開始しました。
今現在、持ってる本は↑やけど、(これ以外にたぶん20冊は読んだと思う)この『3000円投資生活』っていう本がお金の勉強で初めて読んだ本です。
本を何冊も読んだけど、実際イデコを始めるのも積み立てNISAを始めるのも結構時間がかかった(;・∀・)
なんでって、証券口座を作るんが面倒くさかったから(;・∀・)
イデコはイオン銀行で。
とりあえず、イデコはようわからんかったし、相談窓口もあって管理手数料が安いイオン銀行ですることに。
イオン銀行の口座はすでに持ってたし、イオン銀行の窓口に行って手続きをしました。
(その当時、窓口で説明聞いてもようわからんかったけど(≧▽≦))
まあ、ようわからんけど、節税になるしとりあえず申し込んでみました。
2018年6月よりスタートしました。
で、3年経ったわけやけど今どうなってるかって言うと・・・。
こんな感じです。
3年間で運用金額864,925円に対して184,965円も増えてる!
どんな商品を保有してるかっていうと
これです↑
投資の事をあんまり理解してないのがよくわかる(無難とも言う)選択(笑)。
最初は投資が怖くて定期預金も少し設定してたけど、途中で全部投資に。
こうやって見るとやっぱり海外株式が増えてますね~。
今回ブログを書くのに内容をチェックしてよかった!国内株式の配分が多いし、ちょっと配分変えよ(^_^)
申し込んだ時はようわからんかったけど、あれから3年。
色々な本とか読んで、なんとなくわかってきた。
積み立てNISAや他の投資は楽天証券でやってるし、楽天証券に変えようかと悩んでるねんなあ。
また変えたら移管の手続きのやり方とかもUPします~。
まあ、面倒くさいし、もうちょい放置するかも(≧▽≦)
イオン銀行は普通預金の金利も大手銀行に比べたらええし、すぐに使えへんけど、いつでも使えるようにしときたいお金を入れてます~。
↓ ↓ ↓
今、一番おススメのお金の本はこちら↓ ↓ ↓
積み立てNISAは楽天証券で。
色々な本を読んで、イデコの次は積み立てNISAや!ってことで、次は楽天証券に口座を作ってやってみることに!
積み立てNISAを始める前に、とりあえず投資信託の積み立てってどんなんや???ってことで、まずは楽天ポイントのみで、投資信託の積み立てもしてみました。
ポイントやったらマイナスになってもええかって思って(^_^)
そこで、なんとな~く、わかったし2019年7月から積み立てNISAを開始。
その結果が↓ ↓
現在、プラス304,852円!
約二年でこんなに増えてる~~(≧▽≦)
コロナショックの時はマイナスになったし、マイナスになる事もあるやろうけど、プラスになるまで待てば損することはないんかなぁ?って思ってきた。
実際に積み立てNISAをするまでは、銀行に預けるよりは投資にお金をまわした方がいいって、頭ではわかってたけどなかなか実行に移されへんかったけど、少額でも初めてみてこれだけ増えるんやったら、これから投資に力入れよう!って思ってきました。
とりあえず、投資信託のスポット購入と米国ETFも始めました。
個別株も少しだけ購入。(勉強もかねて)
私は楽天でのお買い物も多いし、楽天証券で全てしてます。
『せやけど、やっぱり投資って怖いわ』って思う人は、まずは楽天のポイントで投資信託をしてみてはどうでしょうか。
楽天カード作るだけで、5000ポイントつくみたいなんで、この5000ポイント(5000円)から初めてみては?
50代でも遅くないんちゃうかな。
個人の感想としては、50代からでも投資信託(イデコや積み立てNISA)はありなんちゃうかなぁと思いますヽ(^。^)ノ
投資はまだ始めたばっかりやし、もうちょっと勉強しま~す!
イデコ(3年間)と積み立てNISA(2年間)で、プラス489,817円!(≧▽≦)