何もかもがええ感じのお宿です~!
その1からの続きです☺
夕方の篠山城下町ホテルNIPPONIAも、ええ感じ~。


食事を頂く場所(ONAE棟の中にある)も、これまためっちゃええ感じ~✨


↑ さすがに今は使われてないみたいやけど、昔のまま置いてあるみたいです。

このガラス戸もええわ~😍
ガラス戸を開けて中に入ると

こんな素敵な❤中庭が~😍
この場所で絶品フレンチを頂きます~!
篠山城下町ホテル NIPPONIAで絶品フレンチ!

★地元野菜のガルグイユ
野菜本来のおいしさがわかるぐらいの薄味です!特にカブが美味しかった~!

★オマール海老のミキュイ・篠山産柿のクリスタリゼとクレームドオマール
柿のソースも美味しかった~😋

★但馬牛頬肉のオモニエール・赤ワインと地元田舎味噌のソースで
めちゃくちゃ美しい!!!外は薄いパイ生地みたいな感じ。
中に頬肉が入ってます!

★白菜 但馬牛 フォアグラのアンサンブル
実は私もTさんも猪&鹿が苦手なため(;´・ω・)お肉は全て牛肉に変更してもらいました。
なので、これまた但馬牛が入ったスープ!
美味しかった~🤤

★アマダイ鱗焼き 春菊とアサリのソース
魚料理もめっちゃ美味しかった!!!
外はパリパリで、不思議な食感でした✨

★但馬牛シャトーブリアンステーキ・山の芋のクルート 北村わさびのソース
シャ、シャトーブリアン~✨登場!!!!

柔らかくて、めっちゃ美味しい~~~😋😋😋

★南瓜と黒ゴマのファミーゼ
デザートも美しい~✨

最後にサプライズでこんな素敵なプレートが✨
チョコレートで書かれた文字&絵がすごい!
お菓子も美味しく頂きました~❤
美味しくご飯を食べた後は、また部屋でゆっくり本を読んだり、まったり。
これで温泉♨があったら、完璧やのになぁ~。
次の日は篠山城下町をぶらりと散歩。
朝食は和風な感じやけど、玉子焼きじゃなくて、『玉子のスフレ』やし、鮭じゃなくて『サーモン』でした。

夜がボリューム満点やったから、カロリー貯金ダイエットをしてる私としては、これぐらいシンプルな方がいい✨

チェックアウトの後は、城下町をブラブラ散歩。

こんなでっかい猪の看板発見!

天気も良くて気持ちええ~✨


水琴窟があった~!いい音やわ~♪

宿のスタッフに教えてもらった雑貨屋さん『ハクトヤ』へ。

これまたええ感じの店~✨

私の好きな食器もいっぱい!(6個も買ってしまった💦)
城下町をちょっと探索して帰るつもりが、ガッツリ5時間ぐらいウロウロして、帰る頃には日が暮れそうでした(笑)
でも、めっちゃ楽しかった~!
高槻からも近いしおススメです✨
兵庫県 篠山市西町25番地 TEL: 0120-210-289
↓ にほんブログ村・ランキングに参加しています。