※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ガーコハウス(2拠点生活用の狭小住宅)のキッチン、ラクシーナのペニンシュラタイプの使い勝手は?タカラスタンダードのキッチンとの違い。

ミニマルハウスのパナソニックラクシーナペニンシュラタイプ

ラクシーナのペニンシュラタイプ(2273)を使った感想

一般的な家のキッチンのサイズは2550mm以上が多いと思いますが、ガーコハウスは2273mmです。

大阪の本宅(狭小住宅)で使ってるタカラスタンダードのキッチンのトレーシアは2250mmなんで

本宅のよりかはちょっとだけ大きくなります。

(ほんまにちょっとやけど)

ガーコハウスのキッチンについてはこちらを⇒

本宅のキッチンについてはこちらを⇒

ラクシーナのペニンシュラタイプ(2273)でコロッケを作ってみた

今回はコロッケを一から作ってみました!

(一から作るって何年ぶりやろ~(≧▽≦))

狭小住宅のキッチン・ペニンシュラタイプ

ブロッコリーをフライパンで湯がいて、コロッケも小鍋で湯がき中↑

その間に玉ねぎをみじん切り。

まな板と包丁を置いたらこんな感じ。

2273のサイズでも、全然大丈夫です🙆‍♀️

ペニンシュラタイプやから、開放感も結構あります。

ダイニングからキッチン丸見えってどうなんやろ・・・って思ってたけど

丸見えの方が『綺麗にしとかな!』って思って片づけも念入りにできるし

私の場合はキッチン丸見えにして良かった(≧▽≦)

狭小住宅のキッチン・ペニンシュラタイプ2250は狭いか検証

本宅のキッチンと同様に、私にはこのサイズのキッチンで十分。

シンクも広くて使いやすい~。

狭小住宅のキッチン・ペニンシュラタイプ2250でも狭くない

↑ 全体はこんな感じ(広角で撮影しました)

もうちょっと手の込んだもんを作っても大丈夫な広さやと思う。

(手の込んだもんを作ることってあるんやろか!?)

狭小住宅のキッチン・パナソニック二口コンロ

ひき肉と玉ねぎを炒めたところ↑

ガーコハウスのコンロは2口にしました。

(私は3つ同時にコンロを使うことがないので)

狭小住宅のキッチン・パナソニックラクシーナ・調理台

IHの部分も調理台として使えるし☺

狭小住宅のキッチン・パナソニックラクシーナでコロッケを作ってみた

衣をつけたところ↑

(えらい、散らかってるわ(≧▽≦))

狭小住宅のキッチン・パナソニックラクシーナでコロッケを作ってみた

油を温めてる間に盛り付け準備↑

狭小住宅のキッチン・パナソニックラクシーナの使い心地

コロッケが揚がって盛り付け完了↑

(コロッケの衣が剥がれてて、私の料理のヘタさがバレる写真💦)

狭小住宅のキッチン・パナソニックラクシーナ・ペニンシュラ

副菜とかはシンクの横に余裕で置けます↑

2273サイズでも充分料理がしやすいです✨

結論!

パナソニックのラクシーナ、ペニンシュラタイプ(2273)を使ってみた感想は・・・。

サイズも形も私にとってめっちゃ使いやすいキッチンです

パナソニックのラクシーナとタカラスタンダードのトレーシアはどっちがいい?

本宅でのタカラスタンダードのトレーシアと比べて、どっちが使いやすいか・・・。

キッチンのサイズは殆ど変わりません。

キッチンカウンターありか、ペニンシュラタイプか

本宅は腰壁キッチンカウンターありタイプ。

タカラスタンダードのトレーシア

腰壁の高さは1100mmです。

で、ガーコハウスのペニンシュラタイプは

狭小住宅のキッチン・パナソニックラクシーナとタカラスタンダードトレーシアと比較

腰壁がないからダイニングと一体感があって広々~!

どっちかって言うと、私はペニンシュラタイプが好きかなぁ~。

毎回キッチンを使った後にキッチリ片付けなあかんけど💦

隠れると思ったら、キッチリ片付けできひん自信100%やし

ペニンシュラタイプにして、強制的にでも片付けが出来る方がええかな(笑)

腰壁ありキッチンとペニンシュラタイプのキッチンをダイニング側から見た比較

でも本宅の腰壁キッチンカウンターがあるタイプは

腰壁のところに

腰壁キッチンカウンターありタイプのキッチン

↑ ニッチを作って、本を飾ったりできるから、これはこれでお気に入り。

ダイニング側から見たら、キッチンが見えへんからこちらもスッキリ!って感じ。

ペニンシュラタイプは

ミニマルハウスの2273サイズのキッチン・ペニンシュラ

開放感めっちゃあるけど、キッチン全体が丸見え~。

ちょっとの差やけど、食器運ぶのは楽な気がする(笑)

ちょっとでも片付いてなかったら、生活感出るやろな~。

タカラスタンダードとパナソニックのキッチンの造りやら、素材やらの比較

キッチン自体は本宅のタカラスタンダードのトレーシアの方がホーローで出来てるから丈夫で長持ちです。

約45年使ったタカラスタンダードのキッチンを見たけど、まだまだ使えるんちゃう?ってぐらいの状態でした。

でも、50年も使えるキッチンがほんまに必要か?ってなると

私、たぶん、50年後は存在してないと思うんで(笑)

そこまで長持ちしやんでもええかなぁ~。

パナソニックとかのキッチンはキャビネットが木製やからホーローほど強くはないとは言え、20年は使えるやろうし。

選べるデザインとか多いから、デザイン重視でいくんやったらパナソニックかな。

シンクは本宅はステンレスで、ガーコハウスは人工大理石を選んだんやけど

これはどっちでもええかなぁ~。

人工大理石の方が少し掃除がしやすいかな?って感じ。

食洗器は、断然、パナソニックのラクシーナに付けたパナソニック製の深型が使いやすい!

↓これ

使いやすいパナソニックの深型食洗器

食器が入れやすくて、いっぱい入るし。

本宅のタカラスタンダードのトレーシアに付けた食洗器は三菱製の浅型

私の使い方が悪いのか知らんけど、ほんま使いにくい・・・。

浅型でも前に使ってたパナソニック製の方が私は使いやすかったです。

カップボードはどちらもそんなに違いがないかなぁ~。

タカラスタンダードはカップボードもホーローで出来てるから、めちゃくちゃ頑丈って感じです。

以上、タカラスタンダードトレーシアとパナソニックラクシーナのキッチンの比較報告でした👩‍🍳

キッチン選びの参考になれば↓


↓家造りを考え中の方におススメ!オシャレなリノベ作品集もらえます✨

↓ にほんブログ村・ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村




シンプルライフランキング