雪の日のメタセコイア並木とクリッパン(ミナペルホネン)のブランケット
雪の日のメタセコイア並木は美し過ぎた! 2拠点生活を初めて1年が過ぎました。 高島市ってもっと雪が多いのかと思ってたけど、そこまで雪が降る日がないねんなぁ・・・。 地元の人に聞くと、今年はめちゃくちゃ雪が少ないみたいです…
雪の日のメタセコイア並木は美し過ぎた! 2拠点生活を初めて1年が過ぎました。 高島市ってもっと雪が多いのかと思ってたけど、そこまで雪が降る日がないねんなぁ・・・。 地元の人に聞くと、今年はめちゃくちゃ雪が少ないみたいです…
びわこ箱館山でリフレッシュ! 今回はびわこ箱館山へ行ってきました! まずは入園チケットを購入し (入園料は大人 2,500円、子供1200円、ペット700円) ゴンドラで山の上まで行きます! ゴンドラからの景色は美しいけ…
絶叫ブランコがあるビラデスト今津へ! Tさんが、またまた高島のええところを見つけて来てくれました。 JR近江今津駅から約10キロぐらいのところにある『家族旅行村 ビラデスト今津』です。 『家族旅行村』って名前が付いてるし…
念願のかこさとしふるさと絵本館へ! 子供の時から、かこさとしさんの絵本が大好きで 特に『だるまちゃん』シリーズのお話は100回以上は読んでると思います。 (子供達に読み聞かせたのを入れるともっとかも!) 前からかこさとし…
前から行ってみたかったケーキ屋さん『Home Sweet Home』 Tさんが、敦賀でまたまた美味しいお店を検索してくれてたみたい 敦賀って、今まで全然知らんかったけど、魅力的なお店がいっぱいあるわ~。…
めちゃくちゃ美味しい!『安曇川グリル』のハンバーグと近江牛 高島に行った時によく寄る道の駅『藤樹の里あどがわ』 たまたまお昼やったんで、中にある『安曇川グリル』に入りました。 道の駅の中やし、あんまり期待してなかったんや…
竹生島クルーズで竹生島のパワースポット巡り。 5月のとある晴れた日に、竹生島まで行ってきました 今津駅から徒歩5分のところに観光船乗り場があります。 (駐車場もあり) 午後からの船に乗ることにしたので、お…
またまた敦賀でめっちゃ私好みの雑貨屋さんを発見しました! 『mikke』さんです。 手頃な値段でナチュラル雑貨が購入できます。 オンラインショップもあるんで、ネットで購入することも可能です。 実店舗がめちゃくちゃ可愛かっ…
前回の『ワガママワークス』さんもそうやけど 敦賀には私の好きそうなお店がいっぱいあるらしい。 しかも土地勘が全然ないからようわからんかったんやけど、どのお店も車で5分~10分ぐらいで移動できるみたい。 敦賀の博物館通り周…
高島市から車で30分ぐらいで敦賀へ 高島市で、ちょっと雑貨を買おうかと色々探したけど、なかなか私が欲しいと思うものが売ってるお店がなくて(´;ω;`)ウゥゥ (高島市には雑貨屋さん自体があんまりないのね・・・) Tさんか…
めっちゃ美味しい!本格的な洋食屋さん! 今津で見つけた『桜町のごはん屋さん』 ランチの美味しいお店を探してて、今津で見つけたごはん屋さんです。 『ごはん屋さん』ってネーミングやし、食堂っぽいんかな?って思って行ったんやけ…
メタセコイア並木の近く以外にも飲食店を発見。 今年から大阪⇔高島市の2拠点生活始めました! 先週も高島市をウロウロしてきました(≧▽≦) マキノ町ってメタセコイア並木が有名やし、メタセコイア並木周辺しか飲食店ってないんか…
陶板浴が目的で長浜市のあねがわ温泉へ。 高島市のお隣の長浜市の『あねがわ温泉』へ行ってきました。 高島市周辺で『陶板浴』があるところをTさんが探してて見つけました 最初は『スーパー銭湯っぽいんかな?』っ…
高島市マキノ町にあるMon gouter (モングーテ) さんへ。 ちょっとバタバタしてます。 仕事がバタバタ&二拠点生活用の家の建築で更新が遅くなってしまいました 仕事を減らそうと思いつつ、仕事の量を…
高島でブルーインパルスの飛行が! 前から『ブルーインパルスを観てみたい!』ってずっと言ってTさん。 (私は『ブルーインパルス』の存在すらしらんかった) なんと、高島でブルーインパルスの飛行がありました!…
初ワーケーション。 高島市へ行く予定が入ってたんで、ワーケーションってのをやってみた。 よくよく考えてみると、私の仕事はパソコンかiPadか iPhoneがあればどこでも出来るし Tさんも設計製図用紙が有ればどこででも出…