大好きなミナペルホネンの展覧会
『ミナ ペルホネン』の展覧会があると知って、兵庫県立美術館まで行ってきました♪

兵庫県立美術館には初めて行ったけど、美術館の上にこんなかわいいカエルちゃんがおる!!!
美術館に入る前からテンション上がるわ~⤴
自分の服や子供達の服をハンドメイドしてた時代に(今から・・・15年以上も前😲)『mina』を知って(その頃は『ミナ ペルホネン』ではなくて『mina』でした)テキスタイルのかわいさに一目ぼれ✨😍
ファブリックが欲しくてたまらんかったけど、人気でなかなか買われへんかってんな~。
そんな『mina』の布とか服とかを一目見たい!って思ってたら、Tさんが入場券を予約してくれました!
入って一番に見えたのが・・・。

テキスタイルだらけの入口!

いや~スゴイ!
みんな写真撮りまくり!(撮影可のところが結構あった)

もう、この辺の布、めっちゃ好き!
次に見えたのが・・・。



テキスタイルの可愛さを活かした服!
個性が強いけど、全部素敵~~✨


この薔薇のコート、欲しい・・・!
もう、この2カ所だけでも大満足✨って思ったけど、中に入って行くと皆川さんの魅力満載やった!






ファブリック以外の作品も素晴らしすぎる~~!


ほんま『全部欲しい~~~~😭』ってなるわ!(笑)

このパターンの展示を見て、服を手作りしてた時代の事を思い出しました。
子供達にもいっぱい服作ったよな~。
服が出来上がると、娘も息子もめっちゃ喜んですぐに着てくれてたなぁ。
懐かしい・・・。

そうそう、この『jellybeans』のテキスタイルが欲しくてたまらんかったんや!
この布で娘にブラウスを作りたかってんな~。
当時大人気で結局買えず・・・。確か友達からハギレをもらって、くるみボタンだけ作ったわ!

たまたまハギレから作ったくるもボタンとかも展示してあった!
そうそう、こんな感じで色々作ったわ。
minaのテキスタイルは捨てるとこないんよね~。

ハギレも絵になる✨

この小鳥ちゃんバッグももう販売してへんのかな?
あったら、欲しい・・・。(ほんま欲しいもんだらけ💦)
今回の展覧会で、一番こころに残ったのがこれ↓ ↓ ↓

デザインとはデザイナーの頭の中にある想像という
水蒸気のようなものが、物質と技術と時間をかけ合わせながら
水という目に見えるものになるような感じだと思う。
デザインってなんとなくはわかってても、人に何かって説明するときに具体的な言葉が見つかれへんかってんけど、まさしく↑これやん!
皆川さんってほんまにスゴイな~✨
テキスタイル以外の作品も観れたし、大・大・大満足な展覧会でした!
11月8日までやってるので、是非是非観に行って欲しい~✨
兵庫県立美術館

兵庫県立美術館は安藤忠雄さんの建築された建物です。
安藤忠雄コーナーもあって、建築に携わっているTさんと私は勉強にもなりました!

安藤忠雄さんがデザインしたオブジェのりんごもありました!

美術館の海側には『ヤノベケンジ』さんのオブジェもあります。
海を見ながらぼ~っと出来るし、『兵庫県立美術館』おススメです✨
※『ミナ ペルホネン』の展覧会『つづく』を観るには予約が必要です。詳しくは↓↓↓


